このページで分かること
- TradingView向けのPineスクリプトにおける、色の設定方法がすべて分かる
- 定数として用意されている色のサンプルを確認できる
あらかじめ用意されている定数で設定
Pineスクリプトでは、あらかじめいくつかの色が定数として用意されていて、color.XXXX と指定すると簡単に色を設定することができます。
実際にTradingView上で表示できるものを載せておきます。
RGBカラーモデルで設定
color.rgb() を使って設定します。
赤、緑、青の色成分と透明度を指定して色を作成します。
color.rgb(red, green, blue, transp)
引数
red: 赤の色成分です。可能な値は0から255までです。
green: 緑の色成分です。可能な値は0から255までです。
blue: 青の色成分です。可能な値は0から255までです。
transp: オプション。色の透明度です。可能な値は 0 (不透明) から 100 (不可視) までです。デフォルト値は 0 です。
16進数で設定
#RRGGBB 形式や #RRGGBBAA 形式もサポートされています。
RGBカラーモデルと同様に赤、緑、青の色成分や透明度を指定して色を作成します。
#RRGGBB or #RRGGBBAA
RR: 赤の色成分です。可能な値は00からFFまでです。
GG: 緑の色成分です。可能な値は00からFFまでです。
BB: 青の色成分です。可能な値は00からFFまでです。
AA: オプション。色の透明度です。可能な値は FF (不透明) から 00 (不可視) までです。デフォルト値は FF です。
color.new() 関数で設定
今まで説明してきた方法で色を第一引数で指定し、透明度を第二引数で指定します。
個人的には、color.new() 関数を一番使っています。
color.new(color, transp)
引数
color: 色を指定します。上述したどの方法でも指定可能です。
transp: オプション。色の透明度です。可能な値は 0 (不透明) から 100 (不可視) までです。デフォルト値は 0 です。